我が家に新しい体重計がやってきたので、毎日ワクワクしながら乗るのですが、乗った後はいつもブルーです(p_-)
関連記事⇒【体重計】進化した体重計!小型軽量の『タニタ 体組成計』で毎日健康管理!!
優光泉の酵素ドリンクを使ってファスティングダイエットにチャレンジした結果、少しスリムになったのですが、あれから3ヶ月。新居へのお引越しもあり、落ち着くまで外食が多い生活をしていました。
あっという間にリバウンドです。
ORBISの1食おきかえダイエットプチシェイク(フレッシュストロベリー味)を購入
ORBISのお店で化粧品をちょこちょこ買うのですが、1食おきかえダイエットのプチシェイクがとってもおいしそうに見えたので、フレッシュストロベリー味を1箱購入してみました。
(公式サイトはコチラ⇒オルビス プチシェイク)
7袋入りなので1週間頑張ってみようと思います(^^)v
プチシェイクの成分
箱の裏面に成分表が載っています。
プチシェイク1袋78kcal+牛乳69kcal。我が家は和食嫌いなため、夕食はいつも肉メインのもので高カロリーです。頑張って夕食をこのプチシェイクに置き換えてみます!!
プチシェイクの作り方
作り方は簡単。
まずお皿にプチシェイクを入れ…
100mlの冷たい牛乳を混ぜます。
スプーン等で手早くかき混ぜ…
とろみがついたら完成です。
あれ!?どこかで見たような…
フルーチェですね(^-^)
「牛乳のカルシウムとプチシェイクに含まれるペクチン(りんごやみかんなどの果物に含まれる食物繊維)との自然な作用による、とろりとした食感が特長です」と書かれてあります。まさにフルーチェと一緒!!
置き換えなので、さすがに栄養成分は違うんでしょうね(^^;
ちなみに、フルーチェ同様、冷たい牛乳を使用しないと固まりにくいです。そして「加工乳」や「乳飲料」など、成分を調整したものもとろみが出にくいので気を付けましょう。
プチシェイク実食!!
予想通り、味はフルーチェのストロベリー味とほぼ同じ。でも少し薄味かな。
普通においしいです。
量が結構たっぷりめなので、あまりお腹は空きませんでした。
計測1日目
こちら↑はすぐれもの。軽いし、体重の他にBMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の計測が可能です!!
身長
身長155cm
体重
体重49.2kg
BMI
BMI20.5
・BMIの計算式 BMI = 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
18.5未満⇒やせ
18.5~25未満⇒標準範囲
25~30未満⇒肥満度1
30以上⇒肥満度2
体脂肪率
体脂肪率26.3%。標準です。
筋肉量
筋肉量34.3kg。少ないです(p_-)
筋肉量が減るとエネルギー消費が減るため脂肪が蓄積しやすくなり、さまざまな病気の原因になるそうです。
内臓脂肪レベル
内臓脂肪レベル3.5。標準です。
基礎代謝量
基礎代謝量1060kcal/日。標準です。
基礎代謝量が多い人は脂肪が燃えやすい体で肥満になりにくく、少ない人は脂肪が燃えにくい体で太りやすいと言われています。
基礎代謝は筋肉を中心に消費されるため、基礎代謝量も筋肉量によって左右され、同じ体重でも筋肉量の多い人の方が基礎代謝は高くなります。
体内年齢
体内年齢33才(実際は38才)
ダイエット頑張ります!!
計測2日目
体重49.1kg
-0.1kgです(p_-)
計測3日目
体重48.7kg
初日より-0.5kgです。まずまず…
計測4日目
体重48.4kg
初日より-0.8kgです。もう少し減らないかな…
計測5日目
体重48.4kg
昨日と一緒でした(^^;
初日より-0.8kgです。
計測6日目
体重48.8kg…(p_-)
昨日より0.4kg増えてる…
子供の運動会で、お弁当をもりもり食べ過ぎたのが原因かな!?
初日より-0.4kgです。
計測7日目
いよいよ今日が最終日です!!
体重48.8kg
昨日と同じでした…(p_-)
初日より-0.4kgです。
次の日…
体重
体重48.4kg
初日より-0.8kg
BMI
BMI20.1
初日より-0.4
体脂肪率
体脂肪率25.9%
初日より-0.4%
筋肉量
筋肉量33.9kg
初日より-0.4kg
ここは増やしたいところですね(^^;
内臓脂肪レベル
内臓脂肪レベル3.5
初日と変わらず。
基礎代謝量
基礎代謝量1048kcal/日
初日よりも12kcal下がってしまいました…
体内年齢
体内年齢33才
こちらも変わらず。
今回はあまり変化は見られませんでした(^^;
(まとめ)筋肉量を増やそう!!
今回の結果で、置き換えだけではなかなか痩せないことがわかりました。(年齢のせいもあるのかな!?)
上にも書きましたが、筋肉量が減るとエネルギー消費が減るため脂肪が蓄積しやすくなるようです。
また、基礎代謝は筋肉を中心に消費されるため、基礎代謝量も筋肉量によって左右され、同じ体重でも筋肉量の多い人の方が基礎代謝は高くなります。
筋肉量は年齢とともに減ってしまうので、適度な運動で筋肉量を増やし、基礎代謝を上げるのが大事なんですね!!
筋肉量を増やしながら「プチシェイクダイエット」をすると最強かもしれません!
関連記事もどうぞ!!