こんにちは!息子のユウです。
ゴールデンレトリバーのレン君がおうちに来て4ヶ月が経ち、生後7ヶ月になりました。
関連記事はこちら⇒ゴールデンレトリバーがやってきた!
体重はもう30キロ近く。小学2年生の僕の妹より大きいです。
とても元気だったレン君ですが、暑いためか最近、食欲が無くなってしまいました。
(バテ気味のレン君)
先日、うちの近所のトリマーさんとお母さんがお話をしたのですが、「犬のエサは良いものを選んだ方がいいよ。」と言われたそうです。
理由は、安いエサを与えるとその時のお金の負担は少ないけど、将来的に病気をしてしまったときの方がお金がかかるからだそう。
日頃から良いドッグフードを選んで病気にならないようにしてあげた方が良い。ということでした。
レン君が来た当初はペットショップで食べさせていたものと同じ、ちょっと高いエサを与えていたのですが、最近は「ゴールデンレトリバー用」と書かれた安めのドッグフードを食べさせていました。
お母さんがトリマーさんに言われたことが気になり、家族で相談して、エサを見直すことにしました。
そこで、僕は犬の食べ物についていろいろ調べてみました。
犬はもともと肉食動物
犬は本来、猫と同じように肉食です。
しかし、人間に飼われるようになった約3万年前から、人間から食べ物をもらうようになり、だんだん雑食になりました。
そして、もともと出来なかった、炭水化物を吸収する、糖質をエネルギーにする、カロテンを体内でビタミンAに転換させるなどの機能を備えるようになりました。(猫にはない機能です。)
犬が必要とする栄養素
◎たんぱく質
筋肉や血液、内臓、皮膚、被毛などを構成している基本の栄養素です。
犬は人の4倍のたんぱく質を必要とします。ただし、たんぱく質は与えすぎると肝臓や腎臓を悪くすることがあるので注意。
◎脂肪
犬は人よりたくさんの脂肪を必要とし、エネルギーとして効率良く利用します。
しかし取りすぎると肥満の原因になったり、下痢を起こしやすくなるので注意。
◎炭水化物
犬は人と暮らすうち、炭水化物も摂るようになりました。
繊維質は便通をスムーズにしてくれます。
◎ビタミン
健康な犬は体内でビタミンKとCを合成することができます。
しかし、ビタミンA、B1、B2、B6、Dなどは体内で合成できないので、食事の中から取り入れましょう。
エサを手作りする場合、どのような食べ物を与えて良いのか
犬は上に書いたように人間と同じような食品を食べるので、炊いたご飯や野菜も食べますが、人間の味付けでは濃すぎて健康を害してしまうので、手作りをする場合は気をつけましょう。
レシピはネットでいろいろ見れますよ!
犬に食べさせてはいけない食品・注意が必要な食品は?
◎タマネギ
タマネギは赤血球に対し強い毒性を持っています。食べさせると、ときには死に至ることも。ネギ・ニラ・ニンニクなども同じように危険です。
◎牛乳
下痢の原因になります。特に子犬には注意しましょう。
◎とりのささみ・赤身
ひんぱんに与えると、リンとカルシウムのバランスをくずす原因になることがあります。
◎香辛料や塩辛いもの
香辛料や塩分の強いものは胃腸障害の原因になります。
◎にわとりの骨
手羽や足の骨は針状に裂けるため、胃の中で刺さる危険があるので、絶対に与えてはいけません。
◎その他
動物病院の先生によると、レーズン、チョコレートも食べさせてはいけないそうです。
イカ、タコ、エビ、カニなど、生のものは栄養価も消化も良くありません。
犬がエサを食べなくなる理由
レン君を飼い始めたときは、絶対に人間の食べ物を与えないように気を付けていたのですが、最近は少しならと、おかずを取り分けてあげていました。
犬にいろいろな食品を与えると、よりおいしいものが出てくるまで食べようとしなくなってしまうようです。
レン君がドッグフードをあまり食べなくなったのはそのせいもあるかもしれません…
ドッグフードをどれにするか決めたら、それだけを与えるようにした方がいいですね。
もしエサに飽きてしまって食べなくなったら、早々に片付けて少し時間をおいてからまたあげてみて下さい。お腹が空いたら諦めて食べ始めます。
どのようなドッグフードを選ぶと良いのか
Dr.ケアワンのホームページにこのようなことが書いてありました。
【粗悪な原料や添加物】
○○ミール、○○副産物、動物性油脂、コーングルテンなど
ミールなどは全てが悪いわけではありませんが、中身を公開していない場合は、人が食べることができないような粗悪な原料などが使われていることがあります。価格を抑える為や、食いつきをよくさせるために添加物などとして使われることがあります。
現在、うちにあるドッグフードの裏を見てみると、原材料名はこのように表示されていました。
栄養価などに問題は無さそうですが、粗悪な原料や添加物としてあげられているチキンミール、動物性油脂、コーングルテンが使用されているのがわかります。
また、小麦粉やコーンは、消化不良やアレルギーの心配があるようです。
価格を抑えるためにこのような材料を使うのは仕方がないことだとは思いますが、犬も人間と同じで、やはり食事の内容は健康につながります。
そこで、お母さんはもともとレン君がペットショップにいるころ食べていた、「ニュートロ」というメーカーの「ナチュラルチョイス」というドッグフードをネットで注文することにしました。
(レン君がやってきた日に撮影↓)
ペットショップから1袋サービスでいただきました。
(お湯でふやかして与えていました。)
こちらは小型犬~中型犬用のエサで、粒が小さいです。
(待ちきれない様子のレン君。)
この頃は食欲旺盛でした。
ペットショップから割引券をもらったのですが、それを使ってもやはりネットで購入する方が安くで買えるようです。
そして到着したのがこちら!
どーん!
1袋なんと15kg入り!(大きいサイズの方がお買い得だったため。)配達してくれた方、重たい荷物を運んでくれてありがとうございました。
|
15kg(約1ヶ月分)で9000円くらいでした。
成犬用(13.5kg)はこちら↓↓↓
|
この日の朝もドッグフードを食べなかったレン君ですが、ナチュラルチョイスを開けた途端、その匂いに凄い勢いで寄ってきました。
玄関先で試しに与えてみると、驚きの食いつきよう!
食欲が無かったワケでは無さそうですね。
なんともグルメなワンちゃんです。
ニュートロ ナチュラルチョイスの原材料はこんな感じです。
生肉を使用していて、小麦粉やコーンは不使用なので安心。
ニュートロのホームページはこちら
ちょっと高いけど、ネット(楽天など)で買うとお店で買うよりはだいぶ安くで買えます。
大事な我が家の一員のレン君。今後は良質なドッグフードを食べさせてあげたいと思います。
我が家が購入したのは、1袋(15kg)で約1ヶ月分ですが、開封後のエサは空気にふれると酸化してしまうので、1日分ずつ計ってジップロックのような袋に入れて密封すると良いですよ!
これで完璧!
楽天にこんなのもありました↓
|
(ペットフードを虫や湿気から守ります。)
やっとレン君が食べてくれるようになって安心した僕達一家でした!