こんにちは!息子のユウです。
前回の記事⇒ゴールデンレトリバーを飼うよ!犬を飼う前に準備したものなどからの続きです。
我が家にゴールデンレトリバーの赤ちゃんがやってくることになりました( *´艸`)
名前は「レン君」に決めました。
僕が学校に行っている間に、お父さんとお母さんはレン君を迎えるべく、お部屋づくりを始めました。
リビングを広くするために、こたつは片づけることに(p_-)さようなら僕の大好きなこたつ…
代わりにビーズクッションを二つ置きました。近くにトイレとサークルを設置。
すぐにみーちゃんが入ったそうです…
レン君は午前中お店で体をきれいにしてもらって、お昼からの引き渡しになっていたので、お父さんとお母さんでお迎えに行きました。
レン君は車の中でおとなしかったそうです。緊張していたのかな!?
我が家に到着すると、何食わぬ顔でいつものように玄関にお迎えに来てくれたみーちゃんですが、レン君を見るなりうなりだしたそうです。
毛が逆立っています(^^;
「何者にゃ!?」
「こわいよぅ…」
レン君、リビングに入るなり、我慢していたのかうんちをしてしまいました。(お星さまで隠しました。)
「テヘッ」
その後、近くにあったトイレに気が付きました。
お母さんがペットショップで使っていたレン君のオシッコ付きのタオルをトイレに敷いていたので、においがわかったようです。
くんくんにおいをかいで…
上手にオシッコできました(´▽`*)スゴイ
しばらくお部屋を探索していると、みーちゃんのエサを発見して盗み食いしてしまったようですΣ(゚Д゚)
入れっぱなしはダメですね(´・ω・`)
再会!!
僕はレン君に会うのが待ちきれなくて、学校から走って帰ってきました。
そしてようやく…
再会!!
可愛くてたまりません(*´ω`*)
僕はレン君を一生大事にします!!
お店から血統書と一緒に「仔犬の育て方としつけ」が書かれたファイルももらったので、これをよく読んで勉強します!!
レン君の誕生日は2016年12月22日と書いてありました(´▽`*)
レン君を僕の部屋に案内しました。こたつはしまわずに僕の部屋に置いてくれたようです(^^)v
ちなみに、みーちゃんは高いところが好きなので良く僕の部屋のベットで寝ています。
犬は床で足がすべってしまうので対策を考える
我が家の床は杉の無垢材ですが、犬の足は滑ってしまうようです。
滑ると股関節などいためてしまうので、お父さんはすぐに対策を考え、何かを買いに出かけました。
そして買ってきたのがこれ!!
↓↓↓
ジョイントマット!
早速敷いてみます。
こんな感じに部屋中に敷きました。(写真の女の子たちはレン君が来たと噂を聞きつけてやってきた近所の子です)
お父さんの機転のおかげでレン君は走れるようになりました(^^)v
しかも洗えるので、そそうしてしまったときも大丈夫です。
レン君はまだトイレに慣れず、何度もそそうするので床はこんな感じになります(´・ω・`)
↓↓↓
すき間だらけ(ー_ー)!!
廊下も…
でも洗って外に干しておくとすぐに乾きます。
優秀!!
ご飯
こちらがレン君が毎日食べていたエサです。
お店から1袋プレゼントしてもらいました。
1回の量はこれくらい。
お湯でふやかして、柔らかくしてから与えます。
レン君、待ちきれない様子。
とっても食いしん坊ですごい勢いで食べるので、1分くらいでぺろりと完食しました。
食べたらすぐウンチ♡よくできました。
サークルでの様子
少しの間部屋を留守にする用事があったので、レン君にはサークルに入ってもらいましたが、ペットショップで慣れているようで、リラックスできていたようです。
ぐっすりと寝ていました(-_-)zzz
かみかみしたいレン君
歯が生え変わるまではむずがゆくて何かをかみかみしたがります。
好きなのはスリッパ。
(お母さんのスリッパ)
(妹のスリッパ)
家族の一員になったレン君
これから末永くよろしくね!!
妹が書いたウェルカムボード
↓↓↓
それでは(^^)/