こんにちは!息子のユウです。
なんと、我が家にゴールデンレトリバーがやってくることになりました!!
もともと家を建てると決まったときに大型犬を飼おうと家族で決めていたのですが、新居に引っ越す2ヶ月前に僕が猫のみーちゃんを拾ったので、しばらく犬を飼うことは控えていました。
(拾ったときのみーちゃん。生後1~2ヶ月。)
関連記事⇒【捨て猫】ケガをしている子猫を拾った!!~息子の捨て猫ブログ~
今ではだいぶ大きくなり、もうすぐ成猫になります。
(現在のみーちゃん)
新居にもすっかり慣れてきたので、そろそろ犬を飼おうかということになったのです。
運命の出会い
僕(小4)と妹(小1)があまり運動をしないので、「犬を飼えば毎日散歩に行く?」とお母さんが言ってきたことがきっかけになりました。
僕と妹はもちろん「行く!!」と答えました。
そんなやり取りをした次の日、お母さんが近くのペットショップに行くと言い出しました。
いつも小型犬しかいないお店ですが、その日はなんとなくいい犬に出会えそうな気がしたそうです。
お父さん、お母さん、僕と妹、4人で行ってみることになりました。
僕はどうせ今日も小型犬しかいないだろうと全然期待はしていなかったのですが、お店に着くと、なんと1つのケースに「ゴールデンレトリバー近日デビュー」という張り紙がしてありましたΣ(゚Д゚)
しかも可愛い写真付き!!
僕たちはそのあまりの可愛さに写真にくぎ付けになりました。
しばらくすると、お母さんがいきなり店員さんに話しかけて、「この子、予約できますか?」と聞いたのですΣ(゚Д゚)
まだ会ってもいないのに!
でも可愛いからすぐに売れてしまう可能性もあります。
店員さんは少し驚いていましたが、「裏にいますよ。」と言って僕たちを連れて行ってくれました。
そして、店員さんがゲージを開けた瞬間!
とっても元気な可愛いゴールデンレトリバーが飛び出してきました( *´艸`)
その子はオスで、生後2ヶ月半。
お店にやってきてまだ3日で、「近日デビュー」となっていたのは、来たばかりの子はまず店員さんに慣れさせる必要があるからだそうです。
でもこの子はすぐに慣れたので、そろそろデビューさせようと思っていたんだそうです(*´ω`*)
すぐに抱っこさせてくれました。
かわいすぎる♡♡♡
お母さんはお父さんに「飼っていい?」と聞くと、お父さんは「まあいいけど…」と気のない返事をしていましたが、実は昔お父さんはゴールデンレトリバーを飼っていて、とても可愛がっていたことをおばあちゃんから聞いていたので、内心すごく喜んでいることは知っています(^^)
しかもお父さんはオス希望でした。色が白っぽいところも気に入った様子( *´艸`)
血統書を見せてもらったのですが、ひいおばあちゃんの代から名前が書いてありました。
初めて見たので感動です。
僕はすぐにでも連れて帰りたい気分でしたが、「お渡しする前にお風呂に入れて、耳もきれいにしますね。」と店員さんに言われました。
結局明日が引き渡し日となりました。
待ちきれない!!
犬を迎える準備
お母さんが手続きをしている間、僕は店内でさっそく、飼うために必要なものを探し始めました。
店員さんから「歯が生え変わるまでしばらくは何かしら噛んでしまう。」と聞いたので、噛んでも大丈夫なおもちゃを探すことにしました。
書類を書いていたお母さんのところに選んだおもちゃを持っていくと、なんとサービスであげると言われました(^^)v
今食べているドッグフードも1つ付けてくれるそうです。ラッキー!
そして契約が済むと、店員さんと一緒に必要なものを見て回りました。
最初に案内されたのはサークルのところ。
ワンちゃんには落ち着くスペースが必要なんだそうです。
一番安かったこちらを購入。
次にトイレ用品など。
トイレは大きくなっても使えるように大型サイズに決めました。
シートは、大きめを買って敷くよりも、レギュラーサイズを何枚か敷き詰めた方が、汚れた部分だけを交換できると店員さんからアドバイスをもらったので、レギュラーサイズに。
エサの皿や首輪、リードは色やデザインなど、全部僕が選びました。
お水は500mlのペットボトルから与えているようなので、同じものを。
ゲージなどに取り付けて使用します。
前飼っていたハムスターのやつみたい(^^)
お散歩のときも持ち運べるようなので便利そうです!
早速名前が決まる
店内で早速、名前も考え始めていたのですが、僕がおもちゃを選んでいる間に妹が「レン君」とすでに命名していましたΣ(゚Д゚)
妹はまだ小学1年生で、ゴールデンレトリバーのことを「ゴールレン」レトリバーだと勘違いしていて、そこから「レン」をとったんだそうです。
間違ってるけど…(´・ω・`)
嫌だったら変えていいよとお母さんに言われましたが、まあいい名前だし、「レン」でいいよと答えました。
店員さんの間では「ジョン君」と呼ばれていたそうなので、「似てていいかもね。」と言われました。
そんなこんなで名前は「レン君」に決定!!
お母さんは、「名前はサクッと決めた方がいいよ!」と言っていました。
そんなお母さんですが、猫のみーちゃんを拾ったとき、「みーみー」と鳴くという理由で一瞬でみーちゃんと命名しました…
が、その後行った動物病院で「オス」であるということが判明しましたΣ(゚Д゚)
でもすでに呼びなれていた名前を変えられず、オスですが、今でもみーちゃんです(^^;
帰り際に、店員さんが「もともといたペットは、次にやってきたペットに嫉妬してしまうので、最初のうちはもともといたペットの方をたくさんかわいがってくださいね。」とアドバイスしてくださいました。
僕たちがペットショップからおうちに戻ると、みーちゃんは犬の匂いがわかるのか、鼻をくんくんさせてしつこく匂いをかいできました。
神経質なので、レン君とうまく同居できるか心配です…(´・ω・`)
もちろん、みーちゃんへの愛情は変わりませんよ!!
いよいよおうちにやってきます!!
明日、僕が学校から帰ってきたら、もうレン君がおうちにきているはず!!
とっても楽しみです(*´ω`*)
レン君のために広いスペースが必要になるので、お父さんはこたつを片付けると言いました。
僕の愛するこたつ…お別れだね。
でももうすぐ春だし。なにより、レン君のため!!
快適な部屋を作って待ってるよ(´▽`*)
【続き】