私は独身時代、歯科衛生士の正職員として働いていましたが、結婚を期に退職し、それからは夫の転勤に合わせ、その先々でちょこちょこ衛生士のパートをしていました。
どこに行ってもすぐに働けるのが歯科衛生士の強みだと思います。
パートの時給も他の職種と比べると割と高めなのも嬉しいですね。
関連記事⇒歯科衛生士のパートの時給は高い!?他の職種と比較してみた
私は、少し前まで歯科衛生士のパートをしていたのですが、職場から遠いところに引っ越すことになったため退職しました。
去年は引越しでバタバタしていましたが、子供達もだいぶ環境になれてきたので、そろそろまた働こうかなと思い始めています。
私は以前、ハローワークからの紹介で失敗したことがあるので…
関連記事⇒ハローワークから紹介を受けて再就職に失敗!
今回は「歯科衛生士の求人サイトジョブメドレー」に登録して、就活してみることにしました!
ジョブメドレーを利用する4つのメリットとは
①新着求人や匿名スカウトが届く
あなたに合った新着求人がメールやLINEで送られてきます。(私もメールを受け取ったので、後ほど紹介しますね!)
また、医院や事業所から直接スカウトメールが届くことも。
※応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます。
②転職成功で祝い金がもらえる
採用が決まったら、ジョブメドレーからお祝い金を受け取れます。やる気もアップしますよね!
だいたいの金額については後ほど紹介します。
③採用担当者と直接メールやLINEでやり取りできるので失敗が少ない
私は以前、ハローワークからの紹介で、採用する気の無い歯科医院に応募してしまい、せっかく丁寧に書いた履歴書や、面接に行った時間などを無駄にしてしまった経験があります。
ハローワークに求人を出すのは無料なので、こんな失敗は実際良くあることですが、ジョブメドレーなどの求人サイトを利用している職場は、採用が決定したらサービス業者にお金を払う仕組みになっているので、求人への本気度が違います。
またハローワークでは聞きにくいことも、求人サイトを利用すると、採用担当者と直接メールやLINEでやり取りできるので、気になることは気軽に問い合わせ出来ます。(これが最大のメリット!)
あなたにバッチリ合った求人に出会えますよ!
④履歴書を書かなくても良い
スマホやPCでプロフィール(基本情報・学歴・職務経歴・アピール情報など)を入力したあと「履歴書を作成する」をタップするだけで履歴書が完成!顔写真もスマホのカメラ機能で撮影したものを貼付できます。
気に入ったところに応募が完了したら、ボタン1つで履歴書の送付ができるので、紙の購入・手書き・履歴書用の写真撮影・郵送…といった手間が省けます。
なんて画期的なんでしょう( *´艸`)
実際に「ジョブメドレー」に登録して求人を見てみる
スマホから登録してみます。
こちらから↓
登録無料でお祝い金ももらえる!歯科衛生士の転職ならジョブメドレー
私が実際にやった手順です↓↓
①基本的な情報の入力
まず氏名・生年月日など、基本的な情報を入力していきます。
入力していて気付いたのですが、在学中でも登録・応募はできるようですね!
希望勤務形態を選びます。私は短時間勤務を希望しているので、パート・バイトになります。
「利用規約」にはしっかり目を通してから会員登録をしてください。
登録までたったこれだけ!数分で終わりました!
②スカウトメールを受け取りたいときはプロフィールを充実させましょう!
※プロフィールを入力しても、応募をしていない事業所に氏名などの個人情報が開示されることはありません。スカウトは希望職種や資格の有無を参考にして送られます。(他に年齢や性別、住んでいる地域などが開示されるようです。)
スカウトが届くとやはり嬉しいですし、再就職への意欲が湧いてきますよ!
スカウトメールを受け取りたい場合は「メニュー」→「設定」→「通知設定を変更する」で「メールを受け取る」にチェックを。受け取りたくない場合は「受け取らない」にチェックしてください。
③メールが送られてくる
早速登録したメールアドレス宛てに「会員登録完了」のメールが送られてきました!
その後、こんなショートメールも送られてきました。
↓↓↓
「○○様、ジョブメドレーの○○でございます。会員登録有難うございます。
転職活動中でしたらお仕事をご紹介させて頂けますでしょうか?」
ご丁寧に(*´ω`*)
すぐにでも働きたい方は早速紹介を受けてみて下さいね!
④求人を見てみる
求人を見るにはスマホ画面上部のメニューボタンから「歯科衛生士の求人一覧」を選んでください。
地域、条件などを入力すると、続々と求人が出てきます。いろんな求人の中からあなたに合う職場を探してみて下さいね。
⑤祝い金の確認
気になる「祝い金」の金額は、各歯科医院で違うようです。
パートの場合は5000円くらいが相場でしょうか。↓
正社員は10000円くらいですね↓(私が見た限りでは)
祝い金の申請をするには?
実際に祝い金を申請するときはメニューボタンの中に「祝い金の申請」という項目があるので開いてみて下さい。
何か相談したいことがあるとき
相談したいことがあるときは、スマホ画面上部のメッセボタンを開くと…
電話・メール・LINEのうち、お好きな方法で相談できます!
ジョブメドレーを利用した感想(口コミ)
ジョブメドレーHPから口コミを集めてみました。
直接、面接担当者とやり取りができ、凄く使いやすかったです。
スカウト機能は本当に助かりました。
色々なサイトを使わせて頂きましたが、ジョブメドレー様は、自分自身の自立をさせてくれるサイトだと思いました。
お祝い金も嬉しいです。
ありがとうございました。
(歯科衛生士:20代 女性 滋賀県)
自分の条件にあった職場を探していたら、医院からスカウトメールをいただき、今の職場に就職することができました。
メッセージでのやり取りもスムーズに行なえたので、とても助かりました。
また利用したいです
(歯科衛生士:30代 女性 千葉県)
以前、他の就職仲介業者さんを利用した事があるのですが、話が自分の気持ちとは裏腹に進み過ぎて少し息苦しさを感じたことがありました。
ジョブメドレーさんは歯科医院の情報やその医院のイメージがわかりやすく、自由に見る事ができるので気楽でよかったです。
就職活動中の不安な気持ちの中、スカウトメールが届くと自分を求めてもらってる気持ちになり、少し自信が持てました。
(歯科衛生士:40代 女性 東京都)
新着メール
先日、新着メールが届き、なかなか条件が良さそうな歯科医院を紹介してもらえました。
このように、あなたに合いそうな職場をたくさん紹介してくれますよ!
ジョブメドレーの会員登録はもちろん無料なので、気軽に利用してみて下さい(^^)/