有名なヘアオイルといえばケラスターゼのオイル。
美容師さんにも大絶賛されています。
(http://www.kerastase.jp/award/)
私はもう十年以上前からお世話になってます。
でも種類がたくさんあってどれを選んだらよいのかわからないあなた!!ケラスターゼ歴の長い私が素人っぽい解説をしていきますよ!!
迷っているならとりあえず、3シリーズのオイルを試してみると、自分に合ったものが見つかると思います!
その1 「ニュートリティブシリーズ」のソワン オレオ リラックス
【ニュートリティブシリーズ】
乾燥が進んだ髪を芯から満たすうるおいケア
ケラスターゼとの出会いは、私がまだ若かりし頃に美容室で勧められたのがきっかけです。
かなりお勧めと言われて最初に買ってみたのがニュートリティブシリーズのこちらのオイル。
ソワン オレオ リラックス
サラサラでまとまりやすい髪へ導く、オイルタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
昔からある定番のオイルです。
数々のBEAUTY AWARDS(ビューティーアワード)を受賞していて、その数なんと42冠!
ニュートリオイルという植物由来成分(ツヤ、やわらかさ、潤い)が配合されています。
乾燥やクセによって広がったまとまりにくい髪を、潤いバランスが整った素直な髪(なめらかで柔らかく、ツヤやかな髪)に導きます。
クセがある方に良いみたいです。
ケラスターゼのオイルで悩んだときはとりあえず定番のこちらを基準にしてみてはいかがでしょうか。
サラサラになりたい人向けなので、ちょっと軽めです。(しっとり重めが良い方は後ほど…)
美容師さんは香りも絶賛していました。「アロマ効果があるよね~(*´ω`*)」と。
その2 「リフレクションシリーズ」のフルイド クロマティック
【リフレクションシリーズ】
髪の表面を包み込み、整った状態へ導くと同時に、カラーヘアに潤いやなめらかさを与えます。
カラーをしている方に美容師さんが勧めるのがリフレクションシリーズのこちらのオイル。
艶やかでまとまりのあるカラーヘアへ導く、オイルタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
カラーヘアに艶と潤いを与え、美しく保ってくれます。
カラーリング時の乾燥やパサつきが気になる方に良いと思います。カラーも長持ちするそうですよ。
私はこのオイルのお花のような匂いがとても気に入っていました。個人的には一番好きな香りです。
上のソワンオレオリラックスと比べるとやや重めですね。
その3 「ユイルスブリムシリーズ」のユイルスブリム ティーインペリアル
【ユイルスブリムシリーズ】
ケラスターゼが創る、オイル伝説。シルクのようなしなやかさと満ちたツヤ。神秘なる髪を求めて。
2011年に発売され、現在我が家の定番となっているユイルスブリムシリーズのこちらのオイル。
↓
ユイルスブリム ティーインペリアル
ツヤのあるなめらかな質感へ導く、オイルタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
ビューティーアワードで9冠獲得しています。
しっとり重めが好きな方へ一押しです。(私と夫好み)
かなりまとまりが良くなるので、我が家の定番となりました。カラーヘアにも対応しています。
ユイルスブリムの「ピンク」と、色で覚えておくと良いですよ!
または、全髪質用のこちら。
↓
ユイルスブリム
ビューティーアワードで28冠獲得したこちらも重めで使い心地が良かったです!!(我が家がユイルスブリムティーインペリアルの方を選んだのは、夫がカラーリングしているからです。)
細い髪の方用で、スプレー式もあります。
夫が間違えて同じシリーズの紫の容器の「ローズミレネール」というオイルを買ってしまったことがあるのですが、かなり軽めのテクスチャーで、サラサラして私たち夫婦には物足りませんでした。
↓
ローズミレネール
緑の容器の「モリンガイモーテル」も同様にサラサラ系のようです。
↓
モリンガイモーテル
お好みで選ぶと良いですが、間違えやすいので気を付けましょう!
実際使ってみます
ユイルスブリムティーインペリアル。(ピンク色)
タオルドライ後の髪に…
超ロングなので1プッシュ+1プッシュ半くらい出します。
どろ~っと重めのテクスチャーです。
両手ですり合わせてから毛先を中心ににまんべんなく塗布します。残った分を上部に塗布します。(根本に付けると油っぽくなるので注意。)
その後ドライヤーで乾かします。
仕上げにもう1プッシュして塗布すると…
よりまとまりやすくなります。
ユイルスブリムシリーズは香水のような匂いで、香水好きな夫の大のお気に入り。
美容師さんいわく、シャネルなどの香水の匂いをモデルにしているのだとか!!
オイルなのに凄いですね。
私は自然な香りの方が好きなので、ちょっときついかなと思うのですが…(._.)
付けてしばらくするとそこまで残りません。
大人っぽい香りが好みの方はぜひ!
まとめ
それぞれの特長を書いてみましたが、あなたに合いそうなオイルはみつかりましたか?
ケラスターゼの商品は本当にたくさんの種類がありますが、とりあえず3シリーズのオイルを試してみると違いがよくわかると思います(^-^)
オイルを使うとまとまりや艶が出るだけでなくダメージを補修し、乾燥や紫外線から髪を守ってくれます。
できることなら毎日朝と夜使いたいですね(*´ω`*)
(余談) セラムイニシャリストについて
余談ですが…
子どもを二人出産後、抜け毛が気になっているのですが、美容師さんに相談したところ、こちらを勧められました。
ケラスターゼ IN セラムイニシャリスト
頭皮からエイジングケアしたい方に!
艶やかで、若々しい、ハリと密度感のある髪へ導く洗い流さないスカルプトリートメント。(ヘアオイルではありません)
(使い方)
タオルドライ後、センターライン上に、フロントから頭頂部に向かって4~5滴を塗布します。
製品を頭皮全体になじませながら、ほぐすようにマッサージします。
ちょっと高いですが、頭皮のエイジングケアも頑張ります!
追記)偽物に注意!!
先日、ある大手ショッピングサイトからこちらを購入しました。
【2個セット】ケラスターゼ HUユイルスブリム ティーインペリアル 100ml (新パッケージ)
今回利用した出品者からは初めて購入したのですが、届いてからおかしなことに気付きました。
ダンボールを開けるとケラスターゼの2つの箱が透明のテープでぐるぐる巻きにされていて、
開けるとこのような紙が入っていました。
メーカー規定により通販に厳しい商品になります。
販売方法上、
ロットナンバー・バーコード・・・を削除させて頂いています。
ご了承、よろしくお願いします。
これって…
もの凄く怪しくないですか!?Σ(゚Д゚)
しかもケラスターゼの箱に紙が入っていたということは、もちろん開封したということです。
箱の底のロットナンバーは切り取られ、バーコードはシールで隠されています。
怪しすぎる(*´Д`)
テクスチャーはいつもよりゆるい気がします。
そして香りも全然違う…(p_-)
いそいで購入履歴で出品者のページを見てみると、
販売方法上、新品正規品であります為ロットナンバー・バーコード・・を削除しています品があります事ご了承ください。
との記述が!!この日本語も変ですよね。
最初できちんと調べておけば良かった…
出品者にメールで問い合わせてみました。
↓
メールの返信
出品者から返信をいただきました。
「ケラスターゼはメーカーから通販を禁じられているため、仕入れ先を特定されると取引停止となってしまいます。販売を続けるために、ナンバーを削除させて頂いています。」といった内容でした。
足が付くと販売停止をくらうのでナンバーを切り取っている。ということのようです。う~ん。通販で購入した側にも非があるということかなぁ…!?
でも普通、商品の箱を開けて紙を入れるかな…??
やっぱり怪しいし、こんな思いをするなら正規取り扱い店で買った方がいいです(._.)
ケラスターゼは正規取り扱いサロンでの製品ご購入をお薦めいたします。正規取り扱いサロン検索(ケラスターゼ公式HP)
ちなみに、いつもの美容室に買いに行ったら「ユイルスブリム」はありましたが、 我が家愛用の「ユイルスブリム ティーインペリアル」は売り切れていました…(T_T)入手困難です。
後日談)海外通販という選択
しつこいようですが、上の記事を書いてからちょうど1年が経ち、やはり通販で買うことはできないのか調べていると…
こんなショップを発見しました
↓↓↓
海外コスメの激安販売ならベティーズビューティー
会社概要
商号 ベティーズビューティー株式会社
代表 代表取締役 昼田 健太
所在地 東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビル805
TEL:03-6880-1175 FAX:03-6880-1177
お客様専用回線のため営業のお電話は一切お断りいたします。
E-mail info@bettysbeauty.co.jp
創立 平成26年8月6日
主な事業内容 ブランド化粧品、及びファッション雑貨の通信販売業務
個人輸入について
個人輸入とは、海外通販のこと。
英語での手続きや、国際便などの送料を払うことなく、国内の通販サイトと同じように、サイト上で商品を選んで注文
するだけで、国内未発売の海外コスメもお買い求めいただけます。
お支払い方法は、通常のネットショッピングと全く同じです。お問い合わせも日本人スタッフが対応させていただくの
で安心してショッピングをお楽しみいただけます。
海外のコスメが買えるサイトですね。
商品について気になる方はこちらを見てみて下さい。⇒<ご利用ガイド/商品について>
ここなら大丈夫そう!
私の欲しい商品もありました(^^)/
↓↓↓
(100ml/3.4fl.oz)
カラーをしている方に。我が家の定番です。テクスチャーは重めでしっとりが好きな方向け。
※日本で発売されているユイルスブリム ティーインペリアルの海外バージョンです。
(100ml)
全髪質用。テクスチャーはかなり重め。
※日本で発売されているユイルスブリムの海外バージョンです。
(125ml 新パッケージ)
昔からある定番のオイルです。クセがある方向け。テクスチャーは軽めでサラサラな髪に。
3個セットがお得!↓
NUソワンオレオリラックス すごくお得な3個セット
(125ml×3)
(125ml)
ソワン オレオ リラックスよりは重め。カラーヘアに艶と潤いを与え、美しく保ってくれます。
こちらは29%OFFの¥2,650(税込)になっています!安いΣ(゚Д゚) ※2017年12月現在
早速買います(*´ω`*)
(60ml)
頭皮からエイジングケアしたい方に!
艶やかで、若々しい、ハリと密度感のある髪へ導く洗い流さないスカルプトリートメント。(ヘアオイルではありません)
スカルプ&ヘアのエイジングケア美容液。全ての女性の髪の状態を艶やかに整え、美しい髪へと導きます。
(ベティーズビューティーHPより)
そして、こちらはケラスターゼではありませんが、美容室からすすめられ、はまったオイルです。セット買いはかなりお得です!
↓↓↓
【モロッカンオイル】オイルトリートメント
(100ml×3個 もっとお得な3個セット)
割引があるので美容室で買うより、お得に買えますよ!!ケラスターゼもモロッカンオイルも全品送料無料です(^^)v
「ユイルスブリム」の海外バージョンが嫌という方に朗報!
メーカー認証正規販売店で、ネットで購入できるお店がありました!!(やっと見つけました…)
↓↓↓
【メーカー認証正規販売店】KERASTASE ケラスターゼ HU ユイルスブリム ティーインペリアル 100ml \4,104(税抜 \3,800)
こちらは割引はないようですね…
でもいつもと同じものが良い方はこちらからの購入をお勧めします!
【関連記事】