私は今、専業主婦をしています。子供達は小学生なので、お昼はだいたい家で一人で食べることが多いですが、一人分をわざわざ作るのって面倒くさくないですか?
昨日の残りのおかずなどがあればいいですが、ないときは面倒なので、ついついそこら辺にある菓子パンとかインスタント食品を食べてしまいます。
でも結局すぐお腹が減って、おやつを食べてしまうんですよね…(そこに炭酸飲料なんかあったら最高!)
しかも働いていないとストレスもないので、どんどん太ってしまいます。
そこで、だらだらおやつを食べるより、しっかり昼食を食べようと決めた私ですが、やっぱりきちんと作るのは面倒くさいです…
そんなズボラな私があみ出した、超簡単だけど、栄養たっぷりの「時短一人ランチ」のレシピをご紹介します!
用意する食材
平日5日分を日替わりで食べたいので、最初に材料を揃えておくと便利です。
【用意する食材】
・お好みのキムチ
・お好みの納豆(私はつゆだくが好きなので、つゆ多めのを買います。)
・のり(おにぎり用ののり)
・もみのり(味付けでも焼きのりでもお好みで)
・卵
・薄切りの豚肉(冷凍でも可)
・しらす(干していないもの)
・高菜
・梅干し
・お好みのお茶漬けの素
1日目 キムチ納豆+のり
キムチと納豆は相性バツグンです。
ご飯の上にキムチと納豆を乗せて、のりで巻いて食べてみて下さい。
たったそれだけではまる美味しさですよ!私は毎日でも食べたいです。
【作り方】
好きな量のご飯を茶わんによそいます。
その上にキムチと納豆をのせて下さい。
ちなみに、私は吉野家のキムチが好きです。スーパーにあります。
納豆はご飯に乗せる前に、良くかき混ぜてからつゆを入れて下さい。お好みでオリーブオイルを混ぜるとさらにヘルシー!
おにぎり用ののりは大きめの方が巻きやすいです。
じゃーん!
残りのみそ汁などがあれば一緒に。
2日目 しらす高菜丼
こちらもしらすと高菜をご飯の上に乗せるだけ!
しらすは干していない柔らかいものをご準備下さい。
高菜の味付けは好みで良いですが、私はからし高菜が好きです!
じゃーん!
3日目 キムチ納豆目玉焼きのせ
先ほどと同じ要領でキムチと納豆をご飯の上に乗せ、そこに目玉焼きをプラス!もみのりをかけてお召し上がり下さい。
目玉焼きは半熟で!
4日目 しらす高菜梅干し茶漬け
まず、お好みのお茶漬けの素でお茶漬けを作り、その上にしらす、高菜、梅干しを乗せます。
からし高菜がいい味だしますよ!
5日目 豚キムチチャーハン
豚肉は薄切りならなんでも良いですが、冷凍の細切れを買っておくといつでも使えて便利です。
私はしゃぶしゃぶ用のように、かなり薄切りのお肉が味が良く付いて美味しいので好きです。
食べやすい大きさに切ってから使います。
【作り方】
まず、豚肉を炒めます。
肉に火が通ったらキムチを投入!豚肉にしっかり味をつけて下さい。
これだけでもじゅうぶん美味しそうですね。
そこへご飯を投入!
全体が混ざったら薄く平らにしてしばらく焼くとおこげができますよ!
じゃーん!
これはまずいわけがない!
ちなみに飲み物はいまマイブームの富士薬品のリンゴ酢。
私は置き薬の営業さんから買いましたが、ネットでも買えますよ。
↓↓↓
1本1.8Lですが、薄めると7本分くらいできます。美味しくて体にもいいのでお薦めです!
おこげが香ばしいです。
納豆をかけても美味しいですよ!
ご飯があまったときや冷凍のご飯を使い切りたいときにいいですね。
まとめ
ほとんどキムチ&納豆と、しらす&高菜の繰り返しじゃねーか!と悪口が聞こえてきそうですが…
私は毎日食べても全然飽きないんです!
ときにはフライパンも使いますが、ほとんどがご飯に乗せるだけの昼食なので楽ですよ。
楽をしたら栄養が摂れないなんてことはないです!
外国からみたら、日本の食卓やお弁当は手がかかり過ぎているとも言われます。(ランチがリンゴ一個とかはどうかと思いますが…)
時短最高!一人のときくらい楽しましょうよ。ね、奥さん!