引っ越しを自分でするとき準備するもの。引っ越し前の手続きなど

いよいよ新居に引っ越しすることになりました!

子供達は二学期から新しい小学校に転校になります。

夏休み中に早目に引っ越したかったのですが、なかなか新居が完成せず、二学期が始まるギリギリ(8月後半)にやっと引っ越しできることになりました。

 

 

引っ越し業者を頼まず、自分達で荷物を運ぶことに!

どの引っ越し会社にするか、引っ越し日をいつにするかを大工の義父に相談すると、義父は知り合いからトラックを借りるから、自分達で運べばいいと言いました。

引っ越し代がかからないのでラッキー♪と一瞬思いましたが、物が多すぎることが理由で家を建てることになった我が家。

荷物を運び出すのは相当大変なことになるだろうと思いました…

 

引っ越し日までの準備

自分で荷物を運ぶ場合、引っ越しの当日までにするべきことはたくさんあります。

①あまり使わないものは先に梱包しておく

引っ越しの日にスムーズに荷物を運べるように、普段あまり使わないものからダンボールに入れておきます。

我が家ではダンボールの持ち運びがしやすいように、持つところに穴が開いているものをネットで見つけて注文しました。(引っ越しを業者さんに頼む場合は事前に業者さんからダンボールをもらえます。)

 

ダンボールをわざわざ買うなんて!!と最初は夫の神経を疑ったのですが、いざ梱包してみると使いやすさを実感できました。

大きさは120サイズ、140サイズ、170サイズと3種類購入したのですが、170サイズは大きすぎてとても使いづらかったです。

一番重宝したのは140サイズでした↓

 

②掃除

時間があるうちに、家具の埃を払ったり、窓や窓枠の掃除をしておくと、引っ越し当日はとても楽です。

キッチンの流し台、お風呂、洗面台、トイレのしつこい汚れはある程度落としておきましょう。

大変だったのはレンジ周りです。

掃除道具を買いにホームセンターに行ったとき、息子がなかなか優秀な洗剤を発見しました。

 

油汚れが楽に落ちるし、大容量でたっぷり使えます。

これ一つあると、引っ越し当日までかなり重宝しました。

息子、goodjob!

 

③公共料金を止める手続きや、必要なところに住所変更の連絡をする

電気、ガス、水道を止める日を決めて、事前に手続きしておきましょう。

また、必要なところに住所の変更を伝えます。

引っ越しまでにやっておきたい手続き

・役所で転出の手続きをする。

・電気、ガス、水道を止める手続き。(電話やネットで)

・郵便物の転送の手続き。1年間は旧住所宛の郵便物を、新住所に転送してくれます。(専用の住所変更のハガキを送るか、直接郵便局でもできます。ついでに通帳の住所変更も!)

・お店や通販会社からダイレクトメールが届く場合、不要な場合は送り主に電話して停止してもらう。必要な場合は住所が変わることを伝える。会員登録していたら、登録情報(住所)の変更をする。

・スカパーやインターネット、NHKなど、契約しているもの、またお化粧品やサプリメントの定期便などがあれば忘れずに住所が変わることを伝える。

我が家は置き薬があるのですが、引っ越しすることを伝えるのを忘れていて、引っ越し後に連絡がありましたσ(^_^;)

 

④エアコンや食器洗い機など、自分で取り外しできないものは早めに業者さんに頼んでおく。

我が家は、エアコン2台と食器洗い機の取り外しを業者さんに頼んでおきました。ヤマダ電機で新居用にエアコンを購入したので、ついでに取り外しの業者さんの手配もお願い致しました。(自分で探すのが面倒だったので。)

早めに頼んでおくと、取り外しの日程や時間をわりと自由に決められます。

ちなみに、夫が食器洗い機の取り外しはクラ◯アンや、水の◯◯車に依頼したら?と言ってきたのですが、調べたらかなり高額になるようです。よほど急ぎでなければ避けた方が良いでしょう。

参考までに、私が依頼したところはエアコンの取り外しは2台で15000円(エアコンの大きさで変わるのかな?)、食器洗い機の取り外しは4500円でした。

大工の義父によると、食器洗い機の取り外しは簡単で、自分でもできたと言っていました…(T_T)

水栓の取り外し

水道の元栓を閉めてから、やじるしのところのネジを取り外して、また合体させるだけ。らしいです。

でも私にはできません…

 

引っ越し当日のお役立ちグッズ

水分補給のための飲み物や、掃除道具など、最後まで使うものは荷物に混ぜて運んでしまわないように、分かりやすいように一ヶ所にまとめておきましょう。

お役立ちグッズ

・飲み物

・マジックペン…ダンボールに何が入っているか記入するため。

・軍手…ダンボールを運ぶとき、穴に手を入れるので、痛くならないように着用します。

・掃除道具…洗剤、雑巾、スポンジ、古いハブラシなど引っ越しの準備のために掃除用で使っていた道具は最後まで使うのでそのまま残しておきましょう。(ほうき、掃除機も最後まで残しておきましょう。)

・ドライバーのセットなど(我が家では、組み立て式の家具をばらすためにドライバーなどが最後まで必要でした。)

ドライバーのセット

 

・長い物などをまとめてぐるぐるまきにするもの(梱包用フィルム)

梱包用フィルム

名前がわかりませんが、ばらばらにしたポールなどを縛るのに役立ちます。

我が家はせっかく買ったのに、引っ越し当日に荷物に混ぜてしまい行方が分からなくなり、必要なときに使えませんでした(T_T)

追記)これは「梱包用フィルム」というそうです!ダイソーにも売っていました。

 

夏の引っ越しは暑くて大変。水分補給を忘れずに!

エアコンを取り外したあとは暑い中での作業になります。

水分をきちんと取って熱中症に気をつけましょう。

ご飯もしっかり食べましょう。

 

失敗したこと

我が家は新居に引っ越すのがいつくらいになるのか予想ができなかったので、新居用の電化製品を買うのが遅れてしまいました。

そしてエアコン取り付け日が思ったよりも先になってしまい、引っ越しの日に間に合わず、荷物の搬入も暑い中での作業でした。

しかも今年は観測史上、最高の気温を記録し、ちょうど引っ越しの日と重なりました(T_T)

 

引っ越しまとめ

引っ越しは大変ですが、早めの準備、早めの手続きで引っ越し当日が楽になります。

引っ越し先ですぐに使うものや貴重品を入れた箱には、何の箱か分かりやすいように箱の外に記入して、できるだけ最後に運ぶと紛失防止になりますよ。

 

そして真夏の引っ越しはくれぐれも体調に気を付けて下さい( ´ ▽ ` )ノ