こんにちは!息子のユウです。
捨て猫だったみーちゃん♂ですが…↓↓↓
おうちにやってきてからもうすぐ半年が過ぎます。
だいぶ大きくなりました。
みーちゃんの身の安全を考えて外には出さないようにしていましたが、どうしても出たがるので、僕がいるときは庭に放していました。
様子を見ていると、みーちゃんは車が怖いのか、道路は渡りません。
なので最近は安心して庭に出していたのですが、先日悲劇が起こりました(*´Д`)
みーちゃん、初めてのケンカ
家の裏から「ぎゃ~」「みゃお~ん」と聞こえたので、びっくりして駆けつけると、知らない猫ちゃんがいました。
僕が近づくと少し逃げて行きましたが、距離を置いてまたにらみつけてきました。
みーちゃんはやや逃げ腰です(^^;
飼い猫でしょうか?きれいな猫ちゃんです。
みーちゃんは身を潜めながらチラッと僕の方をうかがいました。
触れようとすると、僕を噛みつきそうな勢いだったので、よそ猫が去って落ち着いてから家の中に入れました。
2度目のケンカ
夕方、もう暗くなり始めているのに、なかなかみーちゃんが帰ってこなかった日の出来事です。
またもや庭から大きな声が聞こえてきたので、僕はすぐにかけていくと、またあの猫が来ていました。
そして、しばらくしてみーちゃんを家に入れると…
なんと前あしにケガをしていました(゚Д゚;)
みーちゃん(*´Д`)
出血多めなので、爪でざっくりとやられたのでしょう。
かわいそうなみーちゃん…。
病院に連れて行こうか迷いましたが、とりあえず1日そっとしておくことにしました。
暗くした部屋の隅っこでおとなしく傷をぺろぺろ舐めて、そのあと元気なく寝てしまいました。
3度目のケンカ
みーちゃんはもう外には出たがらないだろうと思っていたのですが、次の日には早速出ていきました。
傷は思っていたより大丈夫そうです。きれいに舐めて、血も目立たなくなりました。
僕が学校に行っている間に、お母さんがまたケンカしているところを目撃しました。
やはり同じ猫です。
お母さんが「みーちゃん」と声をかけると、みーちゃんはウーウーうなりながらよその猫を少し追いかけました。
30分以上うなり合いが続いたそうですが、そのうちよそ猫がどこかに行ってしまったそうです。
その後、みーちゃんはおうちに入って、こたつで丸くなりました。
猫のケンカの原因
猫のケンカの理由は、メス猫の取り合いや縄張り争いです。
縄張り争いは、特に去勢をしていないオス猫同士に多く、発情期になるとより一層激しいケンカをします。
また、初対面同士の猫が出会った場合、緊張からケンカになることもあります。
みーちゃんを見ていると…
メス猫の取り合いでもないし、縄張り争いでもない気がします。
よそ猫ちゃんがわざわざみーちゃんに会いに来ているような気がするんですよね…
お互い探り合いなのかな!?
よそ猫ちゃんは可愛く鳴いたりするので、メスのような気もします。
そのうち結婚したりして…ちょっと楽しみな僕です( *´艸`)
初めまして
捨て猫のミーちゃん、温かいおうちが見つかってよかったね。
みーちゃんは去勢しているんでしょうか?
去勢したら雄猫は、マーキングもなくなり性格も穏やかになって
飼いやすくなりますよ。
もう済ませてたら厚かましいコメントでごめんなさい。
コメントありがとうございます。
初めてコメントをもらって嬉しいです。
僕は10才なので、いつもは母が代わりに書いていますが、今回は僕が書いています。
みーちゃんはちょうど去勢の時期が来ていますが、かかりつけの先生はおじいちゃん先生なので、ちょっと心配です。
また手術を受けたときはブログでご報告しますね。
貴重なご意見ありがとうございました。