ワキガで悩んでいる方、いらっしゃいませんか?
私自身はワキガではないのですが、母と姉がそうでした。
家族間ではにおいに慣れてしまって、気付かないことがあるそうですが、私も全く気付きませんでした。
母のにおいは実家を離れてからたまに帰るようになって、なんとなく気付いたくらいですから。
姉のにおいに関しては、一度も感じたことはありません。
ワキガの人の特徴
・耳垢が湿っている。
湿っている人全てがワキガだと限りませんが、ワキガの人に多いようです。
・下着などの汗ジミがひどい
ワキガの人は衣類を洗濯しても汗ジミが残りやすいです。
・衣類についたにおいがなかなか消えない。
ワキガの人の上着を借りたことがあるのですが、脇の部分についていた汗が自分についてしまいました。すると、しばらく自分ににおいがついてなかなか取れませんでした。
その人は中学のとき、セーラー服を頻繁に洗濯するので、ひとりだけ色が褪せていました。
今思うと、においやシミを気にしていたのかもしれません。
・親がわきが
わきがは100%ではないですが、遺伝しやすいです。
私の家族の場合だと、両親のうち母だけがわきがで、3姉妹のうち、長女だけにわきがが遺伝しました。
わきがのにおいにはレベルがある
わきがは人によって、においのレベルが違います。
学生時代、ロッカールーム全体がにおうほど、においの強い子がいました。
においが部屋中に充満するほどの人は重度のわきがです。
私の母の場合は、よほど暑いときや、汗を大量にかいたときににおいを感じる程度で、普段は制汗剤で抑えられていたので、軽度~中度だと思います。
姉に至っては自分だけが気にする程度だったので軽度です。
においの強さは人それぞれですね。
においによる弊害
「スメルハラスメント」という言葉があるように、においにより相手にかなりのストレスを与えてしまうこともあります。
本人に自覚はなくても周りは悪いイメージを持ってしまいます。嫌なにおいはその人の印象まで決めてしまうので怖いですね。
特にきれい好きな日本人はにおいに敏感なので、不快感を感じやすいようです。「わきがの特徴」に当てはまる人は注意!
ちなみに私は柔軟剤の「ダウニー」や、香水のにおいが苦手ですが、きつすぎる場合はそれもスメルハラスメントになるようです。たっぷり使う方、気を付けてください!
わきが対策その1 手術を受ける(健康保険が使えます)
あるブログで「これを塗るとワキガが治るんだとか!」と、制汗剤を紹介していましたが、制汗剤でわきがが治るということはないので騙されないでください!
わきがを根本的に治すには手術を受けるしかありません。
私の母は50代で手術をしました。その少しあとに姉も手術しました。
姉のように軽度ならこまめに制汗剤を塗ったり、汗を拭きとることで防げそうな気もしますが、悩みのレベルは人それぞれでなので、他人がどうこう言うことではないですね(^^;
母も姉も悩みがなくなってとても嬉しかったようです。
手術自体は簡単で、母は日帰り手術をした後は消毒と抜糸で2回ほど通っただけでした。(クリニックによって回数は異なります)
もし、ワキガの手術を考えていらっしゃる場合は、まずは手術ができるクリニックでカウンセリングを受けることをオススメします。
クリニックを選ぶ際は、ネットで口コミや評判を調べておくと安心ですよ。
案ずるより産むが易し!
費用は!?
母も姉も保険が効かないときに手術を受けたので、30万円くらいかかったようです。(ローンを組んでいました)
今では健康保険が使えるようです。(3割負担、入院なし、両脇で5万円ほど)良い時代ですね(^^)/
でも手術にはいろいろ種類があり、保険が効かないものもあるので、金銭面が心配なときはクリニックのホームページで調べたり、直接電話して聞いてみた方が良いです!
※最も確実な治療法と言われる剪除法(わきがの原因のアポクリン腺という汗腺を取り除く手術)は保険適応です。
恥ずかしがらずに相談を!
手術をする先生は今までたくさんの症例を見てきているので、恥ずかしいと思わなくても大丈夫です。とにかく何でも相談してみて下さい。
私も歯科医院に勤めていたとき、「口を開けるのが恥ずかしい」とおっしゃる方がたくさんいましたが、いろんなお口の中を見てきた歯科医や衛生士にとって、そんなことは全然気になりません。
それよりもどんなことで悩んでいるのか教えてもらえる方がよほどありがたいです。
手術するとわき毛が減るのでお手入れが楽!
剪除法(わきがの原因のアポクリン腺という汗腺を取り除く手術)の場合ですが、手術後、わき毛があまり生えてこなくなります。
理由は、手術でアポクリン腺を取り除く際、近くにある毛根も一緒に取り除くためです。
脱毛いらずですね(^^)v
母はわき毛が濃く、処理が面倒だったので、生えてこなくなったことはとてもラッキーでした。
逆に男性はわき毛がなくなると困る方もいらっしゃると思います。熟練の先生なら、毛根を残しながら手術するということもできるようですが、再発の心配も多少あるようです。
もともとわき毛の薄い男性もいらっしゃるので、あまり気にすることではないと思いますが…
心配なこと・気になることは、事前に納得がいくまで相談しておくことが大事ですね!
傷跡について
傷跡はドクターの腕にもよると思いますが、私が脇の下のイボを切除したあとの傷跡の画像をこちらに載せていますので、良かったら参考にしてください。(参考になるかは分かりませんが…)↓↓↓
わきが対策その2 制汗剤・消臭剤を使う
重度のわきがの方には手術をお勧めしますが、軽度~中度であれば、制汗剤などを塗ったり、シートで汗をこまめに拭き取るとだいぶ軽減されます。
制汗剤と言えば、アットコスメで殿堂入りのこちらが良いと思います。(男性用もあります)
↓↓↓
足用はこちら。(男性用もあります)
↓↓↓
我が家の必需品!
ハウスオブローゼのものなら、持っているだけでおしゃれですよ!
↓↓↓
ハウスオブローゼ公式サイト
左はスプレー、右は拭き取りシートです。女子力もアップ!
その他、私が良いと思った消臭剤をご紹介しますね。
急速イオン消臭「ヌーラ」
まずはこちらを見てください。
↓↓↓
汗は、ほぼ無臭です。
サウナでいくら汗を出しても臭くありませんね!
でも、この汗をニオイ菌が食べ繁殖する際に出るのが(体臭)ニオイ物質です。
●汗を吸取るのは衣類
●吸取った汗を栄養に菌が繁殖するのも衣類
●発生したニオイ物質が蓄積されるのも衣類体臭対策の盲点・・・実は臭っているのは衣類なのです!
ヌーラでスプレーし、「衣類自体を消臭剤」にしてしまうと・・・わきが・加齢臭・足臭・汗臭を衣類が消臭してくれます。
だから臭わない安心感が得られるのです。
わきがと言えば、わきに制汗剤を塗るのが一般的ですが、こちらの商品は、においの発生源が「衣類」であることに着目しています。
しかもこのスプレーはわきがだけではなく、加齢臭や靴下のにおい、またペットのトイレの消臭にも使えるようです。
うちは、娘のブーツがとても臭いので、足のにおいの消臭について調べていたら、この「ヌーラ」というスプレーにたどり着きました(^^;
↓↓↓
子供の足の臭いから、わきがの臭い、尿臭まで見事に消臭する!【消臭製品】
いつスプレーするの?
洗濯直後濡れている状態でもOK!洗濯後乾かした状態でもOK!
※ただし、直接お肌に触れる衣類(下着)等にスプレーする場合はよく乾かしてから着用下さい。
【スプレーの使い方】
わきがが気になる場合
わきが臭なら衣類の脇部分にヌーラをたっぷりスプレーするだけ!
加齢臭が気になる場合
加齢臭は皮脂(あぶら)が酸化したにおいです。
40歳くらいから多く発生すると言われるノネナールが胸や背中や頭部から多く発生します。
下着やYシャツ全体にしっとりするくらいスプレーしてください。さらに、スーツなどの上着の内側にもスプレーしておくと効果的です。
足のにおいが気になる場合
子供の足って臭いですよね。
ヌーラは子供の足のにおいも消臭してくれます。もちろん大人も!
足は最も汗(ニオイ菌の栄養)が出るところ。
湿度・温度などの菌が繁殖する条件が満たされ、大量のにおい物質が発生しやすい場所です。
靴下の先端部分と靴下の裏側にたっぷりスプレーしましょう。
こんな場所にも!
車・トイレカバー・トイレマット・カーテン・ソファーなど
こんなニオイ対策にも!
生理臭・尿臭・ペット臭・タバコ臭・魚臭・生ごみ・陰干しのにおいなど
ヌーラなら体臭だけではなく、いろんな用途に使えるので、堂々と使えるところもいいですね(^^)v
とりあえず我が家は「子供の足臭」と「ペット臭」中心に使ってみようと思います。