アラフォーの私ですが、ピアスをしたことがありません。
高校生の時、周りではピアスの穴を開けるのが流行っていて、病院で開けてもらう子もいれば、自分でピアッサーを購入して開けている子もいました。
私は相当な痛がり・怖がりなので、とても耳に穴を開けることなんてできなかったのですが、友達が学校にピアッサーを持ってきて、放課後に開けようとしていたので、怖いもの見たさでじっと見ていました。
すると、バチンッと穴を開けた瞬間、耳の後ろから何かがシュッと飛んで行ったのです!
友達が「耳(の破片)が飛んだ!」と騒いだので、私は本当に耳の一部が飛んで行ってしまったのかと思いましたΣ(゚Д゚)
その場にいた子達みんなで飛んで行ったものを探しましたが、結局はなんだったのかわかりませんでした。
さすがに耳ではなかったのでしょうが、それ以来トラウマになってしまい現在に至ります。
また、「ピアスの穴を開けると運命が変わってしまう」だとか、「ピアスホールから出た白いものを引っ張ったらそれは神経で、失明してしまった」など、とっても胡散臭い噂がありますが、アラフォー世代の私は昔聞いたそのような根拠のない噂にうっすら恐怖を感じてしまうのです(._.)
穴を開けなくてもピアス気分!「ノンホールピアス」
いまいち耳元のおしゃれが決まらないまま40年近くが経ってしまいましたが、最近見たテレビドラマで、おしゃれ女子が「今どき耳に穴を開けるのは流行らない!」と言い、「ノンホールピアス」を紹介していました。
ピアス全盛期で育った私は、ピアスがおしゃれでイヤリングなんてダサい。というのが常識でした。
なので、そのドラマを見たときは「ようやく私の時代が来た!」と喜びましたよ(*^^*)
ノンホールピアスとは!?
しかし、「ノンホールピアス」がどのようなものなのか、おばちゃんには分かりません。どうやら「穴を開けなくてもピアスみたいに見えるイヤリング」といった感じらしいのですが…
どんな種類があるのかネットで探してみました!
スワロフスキー
私が一番いいなと思ったのは、スワロフスキーのクリスタルが付いたもの。
|
スワロフスキーとは…
↓↓↓
普通のイヤリングと何が違うのかと言うと、このように↓耳たぶを覆う部分が金具ではなく、透明な樹脂で出来ているところ。
近くでまじまじと見ない限り、まるでピアスのように見えます。
また、樹脂の部分が隠れるようにチャームが垂れ下がっていたり、長いチェーンになっているものが多いです。
男性は揺れるものに反応するそうですよ( *´艸`)彼氏募集中の方はぜひ!
こんなデザインも素敵!
|
キュービックジルコニア
親戚の結婚式が近かったので、一つ買ってみました↓
立方体の中にキュービックジルコニアが入ってます↓
お気に入り♡
ネットでも似たようなのがありました↓
|
パール
フォーマルな場で付けるなら、パールもいいですね↓
|
結婚式や子供の入学式などにも!
星形
若い子には星形も可愛いですよ(*´ω`*)
↓↓↓
|
デートや、お友達とのお出かけに!
星と月の組み合わせも!
↓↓↓
|
うしろはこんな感じ↓
ノンホールピアスを手作り
自分でも作れそうな気がしたので、本を買ってみました。
パーツや道具はネットでも購入出来ますよ。
↓↓
【2.160円(税込)以上でネコポス 送料無料】 ノンホールピアス 樹脂 価格 250円 (税込 270 円) 送料別
いかがですか?ノンホールピアス!可愛くて種類も豊富です。
絶対に耳に穴を開けたくない人は試してみて下さい(^^)/ソレデハ!
楽天のショップならおしゃれなピアスがたくさん!⇒e-Lounge