【WEB内覧会 洗面脱衣所】洗面化粧台はパナソニックのシーラインに!脱衣所は衣類を収納する棚があると、とっても便利!

今回のWEB内覧会は、「洗面脱衣所」!!

今までせまい賃貸に居たことから、洗面脱衣所は広めがいいなと思っていました。

では早速紹介していきます(^^)

 

リビング内。左側がトイレ。右側が洗面脱衣所&バスルームです。

トイレ・洗面所入口

我が家の図面

図面では洗面脱衣所に洗濯機を置くように書いてありますが、実際はサンルームに置いてあり、脱衣所のあまったスペースにタオルや衣類を収納する棚を設けました。

 

洗面化粧台はLIXIL(リクシル)で見積もりを取っていましたが…

(一番初めに見積もってもらった洗面化粧台 ルミシス)

洗面化粧台ルミシスのカタログ

娘が大きくなったときのことを考え、2連ボウルのものを希望したのですが、大工の義父&夫に反対され…

 

2回目の見積もりでこちらに変更しました↓

洗面化粧台ミズリア

(商品名 ミズリア)

 

その後、結局ネットで見つけたこちらを購入しました。

 

安いのに十分おしゃれで使い勝手も良いです!

 

 

Panasonic(パナソニック)洗面化粧台 シーラインを購入したときの失敗談

私が選んだ洗面化粧台は、床排水ではなく、壁の方から排水しないといけないタイプだったようです。

ちょうどネットで注文した直後に、「新居の脱衣所は排水が壁からはできないから床からするタイプにしてね。」と大工の義父から電話がありました∑(゚Д゚)

すぐにキャンセルするつもりで購入先にメールで問い合わせしたところ、オプションで床排水タイプのパイプを買えば大丈夫とのこと。(部品の追加が3000円でした)

発送前で良かったーー(*´Д`)

取り付けると下の方はこのような感じです。

床排水タイプのパイプ

床排水なのでパイプが丸見えですが、物で隠せばなんとか大丈夫そうです。

 

床排水タイプのパイプを隠す

関係ないですが、タオルがボロい…

 

洗面台の全体像

洗面化粧台の全体像

あと、買ってから気付いたのですが、洗面台に照明が付いていません。

義父が気を効かせて洗面台の上に照明を付けてくれていました。さすが!

これがないと暗いです(゚Д゚;)

幅は900mmでせまくは感じないです。

大きな一面鏡が良かったので、イメージに合っていました。

 

洗面周りのグッズ

夫が会社帰りにFrancfranc(フランフラン)や無印良品で洗面周りのグッズをいろいろ買ってきてくれます。

洗面グッズを置いた洗面化粧台

陶器の皿やステンレスの皿(無印良品)…

 

歯ブラシ立て(フランフラン)や

フランフランのハブラシ立て

 

ハンドソープ入れ&コップ(フランフラン)

フランフランのハンドソープ入れとコップ

などなど。小物をそろえるのは楽しいですが、ちょっとごちゃごちゃしちゃいます(._.)

やっぱりうちはミニマリストとは無縁のようです。

 

 

脱衣所の棚に衣類を収納して、家事の時短に!!

脱衣所

子ども達が学校から帰ってきたら脱衣所で着替えができるように、棚の下段は子ども服や下着類が入っています。

上段には夫と私の下着やパジャマなど。

サンルームでハンガーにかけて干したものをそのままここに持ってきてかけるだけなので、たたむ作業が省けて家事の時短になりますV(^_^)V

お出かけ用の服は寝室にありますが、普段、夫や子どもが帰宅して着替えるだけなら脱衣所にある分でだいたい済みます。

とても楽チン♪

欲を言えば、もっと大きな棚だとなお良かったかな~(^_^.)

 

来客時は見苦しいので布で隠します。

棚の中を布で隠す

 

ランドリーバッグもFrancfrancで購入。

フランフランのランドリーバッグ

 

そしてバスルームの入口です。

バスルームの引き戸

 

下のバスマットは最近流行っている(!?)珪藻土でできているマット。

 

布だと洗濯が面倒ですが、こちらはたまに干すだけなので楽だし、踏んだときにサラッとしてすぐ水分を吸収するので、床が濡れません。私のお気に入りです(^-^)

ちなみに、安価なものは吸収しにくいと友達が言ってました。

 

バスルームはリクシル製です。くわしくは、こちらでどうぞ~(‘ω’)ノ
↓↓↓
https://mamikoblog.com/bathroom/