【新居】窓にシャッターを付けるメリットとは!?追記⇒実際使ってみた感想

3週間ぶりぐらいに、大工の義父が建ててくれている建築中の新居の様子を見に行きました。

本当はもう少し頻繁に見に行きたいところですが、今の住まいから新居までは高速で1時間かかり、週末に予定が入っていないときでないと行けません(._.)

まあ、自分の息子の家なので手抜きされることは決してないので、そこは安心していますが…

 

 

建築途中経過

その日は義父たち大工さん一行は他のおうちの上棟式のお手伝いでいませんでした。なので鍵だけ預かり、現場に行ってみると…

 

シャッターが閉めてありました。閉まっているところを初めて見ました(゚Д゚)

シャッターが閉まった新居 西側

写真は家の正面。西側になります。白いシャッターが閉めてあるところは和室です。

 

そして南側。左側のシャッターのところがリビングで、右はサンルームです。

シャッターが閉まった新居 南側

リビングの前はウッドデッキにする予定です。

 

リビングの前に広がる畑

リビングの前に広がる畑です。近所の方が野菜を作っているそうです。

季節によって、キャベツや大根だったりします。今回はトマトやナスが植えてありました。癒されます(*´ω`*)

 

ところで、義父に言われるがまま、シャッターを付けたのですが、今日はシャッターを付けるメリットについて考えたいと思います。

 

そもそも何のためにシャッターを付けるのか

どうしてシャッターを付けるのか、その意味やメリットはなんでしょう。

防雨・防風

いわゆる雨戸なので、台風や大雨のとき強風や飛来物から窓を守ってくれます。

縦に開閉するタイプは上部のシャッターケースに収納するため、引き違いの雨戸よりも邪魔にならず見た目もスタイリッシュです。

 

遮熱・遮光

遮熱するので留守中に閉めておくと室内温度の変動を避けることができます。

遮光の効果もあり、畳焼けの防止にもなります。

 

防音

静かに過ごしたいときや、逆に室内で大きな音を出したいとき(子供のピアノなど)に防音性が高まります。

 

防犯

泥棒は入りにくい窓を避ける傾向があるので、夜閉めておくと防犯性が高まります。

 

 

手動タイプと電動タイプがありますが、手動でもひもを引っ張れば簡単に閉められるそうなので、義父から言われるがままに手動タイプにしました。

友達のおうちは電動タイプを採用していて、夕方になると家の中からリモコン一つでサーッと閉まるのが羨ましかったです。

夫にそれを言うと「壊れたら修理代高くつくよ!!」とケチなことを言われました…”(-“”-)”

 

ショールームなどで試してみて、お値段とかも検討されると良いと思います!!

 

内装もまあまあ進んでいて、お風呂もすでに設置されていました。

以前、ショールームに5ヶ所回ったお話しをしたのですが、結局どこのメーカーに決めたかは、また改めてご報告します。

 

関連記事⇒ショールームに行ってきました①~タカラ、パナソニック編~

ショールームに行ってきました②〜リクシル、クリナップ、トーヨーキッチン編〜

 

追記)実際に住んで使ってみた感想

入居から一年経ったので追記します。

シャッターを実際に使ってみた感想

完全に閉まった状態のシャッター

(閉まったシャッターを家の中から見た状態)

下まできちんと閉めたときカチッと音がすると、ロックがかかった状態になるので、かなり防犯性が上がり、夫がいない日でも安心して眠れます(^^)v

ちなみに、シャッターはリビング・サンルーム・主寝室・息子の部屋・娘の部屋の掃き出し窓と、和室の窓に設置したので、全部で6か所。少々面倒ではありますが、毎日閉めるようにしています。

 

(リビングの掃き出し窓)

少し開いた状態のシャッター

涼しい日は少しだけ開いた状態で網戸にしています。(寝る前に閉めます)

 

シャッターをつけて良かったと一番実感したのは真冬です。

シャッターを開けたときと閉めたときでは温かさが全然違うので、日が暮れたら閉めるようにしていました。

寒がりな私にはやはり必要です(*´ω`*)

結露もできませんでした!

 

それでは(^^)/

 

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■